なごみの本日の“ものつくり教室”の風景です。 毛糸を棒にくるくると巻きつけています。 皆さま、一直線に並んで無言で手だけが動いていました。 もう夢中です。 “くるくる棒”に「はまってしまった」というかんじでした。 これは最終的には毛糸を巻きつけた棒を組み立てて小物いれになります。 …
世間ではもうすぐ“母の日”ということで作ってみました。 けっこう長い時間をかけて作っています。 ペーパーフラワーです。 …
手作りするのが大好きな利用者Nさん。きょうは布で作ったハスの花を披露。お見事です。こんどは黄色い布で作るとか。花の中にある“ヒゲ”はロープをほどいて利用です。…
なごみ名物“ものつくり教室”でこつこつと作った桜。 見事に満開です。 それぞれの我が家に帰り、それから花見です。 …
幅2㎝に長くカットした色画用紙を根気よく丸めてつくりためています。 なごみではこれを“くるくる”とよんでおります。何になるかって? “絵画”の部品です。 縦むきに並べて絵を描いていきます。 昨年ホームページのために写真撮影をした頃にも同じパンダが映っています。 あれから大分成長したでし…
“もの作り教室”で作っていた平成28年の干支の「さる」の切り貼り絵。 完成しました。 それぞれのお猿はそれぞれの我が家に連れて帰っていただきました。…
2023/9/27
2023/9/16