今月のカレンダーは、色々な毛糸を使って「ミノムシ」を作りました。 皆さんそれぞれ違う「ミノムシ」が出来あがりました♬ …
以前に作った『金魚の飾り』の応用編のような『クイリングの飾り』を作成しました。 細く切った画用紙をクルクルと巻いてパーツを作ります。金魚の時は1センチ幅だったのですが、今回は半分の5ミリ幅!クルクル巻き付けるのも一苦労です。 皆さんの協力もあり、沢山のパーツが出来ました♬ …
梅雨も明けて毎日暑い日が続いています。 前回作成した壁紙は『梅雨』だったので、夏らしい『花火』の壁紙に衣替えしました♬ まずは、細く切った折紙を使って花火を作ります。 花火を背景を書いた模造紙に貼って行きます。 とっても綺麗な花火が打ち上…
8月のカレンダーは、 『風鈴とスイカ』の貼り絵です。 風鈴には、好きなシールを貼ったり、絵を描いたりして、美味しそうなスイカにも種を書いていただき付けました。針金で作った蚊取り線香も張り付けて完成です♬ 皆さん、どこに貼ろうか…どんな柄がいいかな…と考えながら作成していました。 …
問題です!これは何でしょう?? ヒントは右下に映っています!! 正解は・・・『針置き』なんです!! 実は“マグネットピンキーパー”というものを購入しようと探していたのですが、どこにも売っていないのです。ならば作ってしまおう!…
みなさん、細く切った画用紙をクルクルと巻いていきます。 何を作っているのでしょうか? 四角い方にクルクル丸めた物を詰めていきます。ボンドを付けながら外れないように・・・ 後は、目と尻尾を付けます。 太めのリボン等にくっつけて、小さめに巻いた“泡”と軽めに巻い…
2025/3/7
2025/2/9
2025/1/25